楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

「一生、休む!」と思えたらいいな

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

夜の気温が20度くらいで、とても快適です。

 

「一年中このくらいの気温だったらいいなぁ」と思いつつ、これから更に寒くなっていくので、防寒対策をしていきます。

 

「一生、休む!」と思えたらいいな

 

ブログも迷走している感じですが、いつものことです。

 

焦っている心、諦めない心など、様々な気持ちが複雑にからんでいます。

 

今日は、近況についての徒然日記になりますが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

8月中旬から9月上旬まで、完全ダウンをしておりました。

 

毎年、夏の終わりは「夏バテ」、冬の終わりは「冬バテ」をしているので、案の定です。

 

今年の夏は特に暑かったこともあり、恐れてはいたものの、やはり現実になるとつらいものがあります。

 

 

周囲の大切な人たちに多大なる迷惑をかけながら、生きていますが、人のあたたかさを感じています。

 

気を遣われていることに気がつくと、どうしようもなく、申し訳なく思いますが、それでも私から離れないでいてくれることに感謝です。

 

 

メンタル疾患を発症して16年。

 

たくさんの友人に囲まれていましたが、16年という長い年月が過ぎる中で、本当の友人だけが残りました。

 

どんな私でも、受け入れてくれる人たちです。

 

 

「そのままでいいんだよ!」

 

「無理しないでね!」

 

「ゆるりみょんちゃんが最強!」

 

そんな言葉をかけてくれる人たちです。

 

「なんでそんなに優しいの?!」と、いつも不思議に思っています。

 

 

16年も付き合っている病気なのに、まだ自分の状況を受け入れられていないです。

 

「何か役に立ちたい!」「挑戦したい!」と思ってしまう心。

 

「今の私に、そんな余裕はないよ!」ということを、もうそろそろ実感する時なのではないかなと思います。

 

 

「16年間、休んできた」と思っています。

 

でも、「一生、休む」ということを受け入れたら、これからもっと楽に過ごせそうです。

 

と書いてはいますが、なかなか受け入れられないものです。

 

様々な葛藤がある中で、これからも迷走しながら進んでいく予定です。

 

まとめ

 

寝たきりだった16年前の私にとって、今の暮らしは明るい未来です。

 

まさか結婚して、主婦としてなんとかやっていることは、想像できませんでした。

 

なので、今から10年後の未来も明るいと思います。

 

 

 

 

最後に、スープの写真をもう一度載せます。

 

あたたかい飲み物が、心地よくなってきた季節です。

 

ホッと心のあたたまる人との関わりに、感謝の日々です。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ