読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。
やっと涼しくなってきた最近です。
曇り空の中、外の気温が28度でウォーキングをしてきました。
暑くもなく寒くもなく快適です。
「天真爛漫」だった自分の心を取り戻す
ブログを始めて、3年半以上経ちます。
暮らしをととのえてきました。
生活リズムもしっかりととのっています。
しかし、「本当にやりたいことがみつからない!」という現状が続いています。
なんでだろう。
その答えがやっと見つかりました。
「心」がととのっていない・・・
私の考える「心がととのう」とは、「天真爛漫」です。
「自分の心が求めていることを素直に行動に移せる」ということです。
そう、私が小学6年生だった頃のように。
というわけで、「小学6年生の私の心を戻す!」ことにしました。
現在進行形で実践中です。
結婚して主婦になってから、疲れやすい自分の体調とうまく付き合ってきたつもりです。
でも、その思考は「天真爛漫」の逆でした。
一日の中で、「体が元気な時間」と「疲れて横になっている時間」があります。
体が元気な時間にやることは、家事。
「今のうちに家事をやっておかないと!」と思ってしまうのです。
「やりたいこと」ではなくて「やらなきゃいけないこと」を優先して、生きていました。
その呪縛を解くべく、今実践していることをご紹介します。
- 誰にも何にも合わせない
- 今どうしたいのか
この2つを、いつも頭の片隅に置いています。
どうしても今までの思考の癖が出てしまうので、スマホのメモに入力して、暇さえあればこの2つの言葉を見ています。
例えば・・・
- 気分がアップしてるから、BGMの音量を上げたい
- 気分を変えて、髪の毛を結びたい
- 今日は、右から歯を磨きたい
- 少し寒いから、冷房を止めたい
- なんとなく、水を飲みたい
といった、小さな小さな心の欲求を見逃さないようにしています。
まずは、このような小さな積み重ねを続けます。
まとめ
仕事がきっかけで、メンタル疾患を発症してから16年。
健康な脳ではないけれど、後悔しない人生を送りたい。
諦めずにできることをやっていきます。
「天真爛漫な自分を取り戻す!」が目標です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
最後に、ドリンクの写真を載せます。
「自分の心を取り戻すプロジェクト」が始まったことに、乾杯です。
ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓