楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

「眠れぬ夜はケーキを焼いて」を読んで

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

先日、ぎっくり腰もどきをしましたが、おかげさまで3日で回復しました。

 

またギクっとしないように、今までのトレーニングをどのタイミングで再開するのか迷っていました。

 

その間に、せっかく鍛えた筋肉が減ってきて、また背中が重くなる日々となってしまいました。

 

思い切ってトレーニングを再開したので、また体調不良が改善するといいなと思います。

 

「眠れぬ夜はケーキを焼いて」を読んで

 

友人から本が送られてきました。

 

いつも仲良くしてくれている友人で、毎日LINEで連絡を取り合っています。

 

私の弱音を聞いてくれたり、不安な気持ちや嬉しい気持ちなど、いつも寄り添ってくれます。

 

 

なんとも、やわらかな色合いの本

 

癒されること間違いないと思った本でしたが、読んでみると共感の嵐でした。

 

人それぞれ、体調不良の症状は違いますが、同じような経験をしているので、心が励まされました。

 

 

この本の作者がクリエイティブなところ、素敵だなと思いました。

 

私が日中に疲れてベッドで横になっているとき、この本に書いてあるように、不安とのたたかいです。

 

時間が過ぎれば、体調が回復すると頭ではわかっていても、心は落ち込み、不安定になります。

 

 

来る日も来る日も、すぐ疲れてベッドで横になっているので、私も同じことの繰り返しです。

 

読み終わった最後には、涙が出てきました。

 

きっとこの作者は、私が想像する以上のつらい日々を送ったのではないか・・・

 

そうでなければ、こんなに客観的に冷静に描くことはできないのではないか、と感じました。

 

 

そして、丁寧で繊細な描写に、ほっこりしました。

 

私は読んですぐにお菓子の材料を買いに行きました。

 

私も昔は、お菓子作りをしていたんだった・・・

 

「簡単なお菓子でいいから作りたい」という気持ちです。

 

まとめ

 

友人からの本のプレゼントで、お菓子をまた作ろうと思いました

 

作り出す(クリエイトする)ことは、今の私にとってはとても難しい事です。

 

気楽に楽しんでできる、この本のようなお菓子作りは最高です。

 

この本の作者のように、私もいつの日か「今の自分のままでいいんだよ」と思えるようになりたいです。

 

 

 

 

最後に、昔作ったお菓子の写真です。

 

お菓子作りを気軽に再開しようと思います。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ