読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。
日差しが強くなり、日が長くなり、気持ちが元気になる季節です。
気温が高い日も出てくる一方、花粉が大量飛散していて、花粉対策を万全にして外出している最近です。
今日は、徒然日記なので、スタバのウーバー写真と一緒にお付き合いいただけると嬉しいです。
心の不調は体をととのえることから始める
コロナ禍になり、自宅で過ごすことが多くなった一方で、自分の体と対話をしながら無理をしない生活ができています。
無理をしない生活を続けてきたことで、心も体もゆとりのある生活をしています。
そのような中、昨年からオンラインジムに入って、体を整えています。
体を整えることからアプローチをしたことで、心にも影響して、先月あたりから変化が出てきました。
すぐ疲れてしまう私は、どこからどうやって体力をつけていいのかわからず、さらに慢性腰痛もありました。
まずは、慢性腰痛を改善するところから着手して、腰から足にかけて、体をゆるめました。
3ヶ月で体がゆるんで、その後は「ゆるめる&鍛える」を並行して行いました。
その4か月後、腰痛がなくなると同時に、腹筋やヒップに筋肉がつきました。
疲れやすくて、日中に横になって休んでいる時間は、まだ長時間あります。
でも、起き上がっている時間帯は、外出しようという気持ちになり、少し外出しています。
今までは、おうちの中で体力温存することばかりを考えていましたが、最近は「どうせ疲れるのなら、動こう」という気持ちです。
体を整えることで、気持ちも前向きになってきていると感じます。
旅行も計画中です。
「楽しい」という感覚は、あまり味わえていませんが、楽しい事に興味が湧いてきました。
少しずつですが、心も体もいい意味で変化している今日この頃です。
まとめ
心と体の不調を抱えている私ですが、体の不調をひとつずつ改善していくことにしました。
その結果、7ヶ月で腰痛がなくなり、筋肉もついたことで、心の動きに変化が出てきました。
心の不調は、体からのアプローチで、かなり改善できると感じています。
最後に、キャラメルフラペチーノの写真を載せます。
お気に入りのカスタマイズは、オーツミルクに変更して、チョコチップを追加するという方法です。
ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓