楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

最近推しているアーティスト*4組

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

腰痛がなくなり、行動範囲が広がりました。

 

毎年、寒いこの季節は、家にこもっていますが、今年は外出しています。

 

痛みを感じない生活は、身軽に動くことができて、素晴らしいことだと感じる毎日です。

 

最近推しているアーティスト*4組

 

家の中にいるときは、いつもBGMを流しています。

 

テレビも動画も見ないので、部屋の中が静かになっている時間が多い分、音楽を聴いている時間が長いです。

 

今までは、YouTubeの「BGMチャンネル」をはじめ、JAZZやボサノバを中心に選んでいました。

 

 

主人が居るときは、主人のspotifyアカウントとgoogle homeをつなげて、カフェミュージックを流していました。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

最近、spotifyでも、ポッドキャストというラジオのような音声を視聴することができることを知ったので、自分もspotifyのアカウントを作ることにしました。

 

spotifyでは、音楽も無料で聴くことができます。

 

そこで、邦楽のランキングを聞いて、流行っている曲を知ることができました。

 

 

今、一番の推しは「藤井風」で、次は「official髭男dism」です。

 

ピアノ好きな私にとって、この2組は絶対です。

 

ここまでは、今までと変わらないのですが、新たに好きなアーティストを発見してしまいました。

 

それは、「緑黄色社会」です。

 

元気が出る曲が多くて、部屋の中でリズムをとりながら踊って過ごすこともあるほどです。

 

今までの自分では選ばない雰囲気の曲です。

 

 

もうひとつ、「Awesome City Club」もお気に入りになりました。

 

こちらも、パワーをもらえる雰囲気の曲ばかりです。

 

まとめ

 

流行っている曲についていくことができなかった私ですが、spotifyのアカウントを作ったことがきっかけで、最新の邦楽に触れています。

 

さらに、気に入ったアーティストが増えて、家の中で流すBGMの種類が多様になりました。

 

癒されるJAZZなどの曲もいいですが、元気の出る邦楽の魅力を知った最近です。

 

 

 

 

最後に、チョコのお菓子の写真を載せます。

 

素敵なバレンタインデーをお過ごしください。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ