楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

短期間の学びを通して気付いたこと

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

今日はクリスマスイブ。

 

おうちが大好きな私は、今日もクリスマスソングを聞きながら、お部屋でゆっくり過ごしています。

 

素敵なクリスマスをお過ごしください。

 

今日は、ドーナツの写真とともに、お付き合いいただけると嬉しいです。

 

短期間の学びを通して気付いたこと

 

ある日、主人が「みょんちゃんに見てほしいサービスがあるよ」と言うので、そのサービスをパソコンで見てみました。

 

サービスの名前は「スクー(schoo)」です。

 

以前から存在しているサービスなので、ご存じの方もいらっしゃると思います。

 

 

オンラインで様々な分野を学べる有料サービスで、コンテンツが大量にあります。

 

1ヶ月間だけ登録して、気になった動画をピックアップして見ました。

 

 

一番の気付きは、「どういった分野に自分の興味があるのか」を知ることができたことです。

 

「自分のことを知る」というのが、最近の私の関心事のようです。

 

様々な分野の情報がある中で、自分が何に興味のあるのかを知ることができたのは、面白い経験でした。

 

 

興味が湧かなくても、挑戦の気持ちで学ぶ分野もありました。

 

例えば、アイデアの出し方やアクセス分析ツール(google analytics 4)の使い方などです。

 

これらは、自分で学ぼうとしない分野だったので、新発見がたくさんありました。

 

 

サブスク形式なので、長期間で勉強することも可能ですが、やはりここは節約の意味も込めて、1ヶ月でたくさんの動画を見ました。

 

かゆいところに手が届くような動画コンテンツがあるので、試しに見てみるのもいいかもしれないです。

 

一部の動画は無料でも見ることができるので、雰囲気を味わえると思います。

 

まとめ

 

1ヶ月という短期間でしたが、「スクー(schoo)」というサービスを満喫できたと思います。

 

自分はあまり物事に興味がわかない人だと思っていましたが、いざ動画を見てみると見入っている動画もありました。

 

心が動くものがあることに気付けて、嬉しかったです。

 

 

 

 

最後に、ドーナツの包装用袋の写真です。

 

ドーナツにしては、甘さ控えめでとても食べやすかったです。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ