楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

無駄なことはないから諦めないで

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

カラフルな色のカーネーションを購入してみました。

 

主人は、「自然な色のお花の方がいい」という意見だったので、今後は今まで通りに戻そうと思います。

 

今日は、久しぶりに徒然日記です。

 

お時間があれば最後までお付き合いください。

 

 

 

 

無駄なことはないから諦めないで*徒然日記

 

最近、心境の変化がありました。

 

体調は今までと何も変わっていないのに、精神的に前向きになっている気がします。

 

きっかけは、一人で新幹線で遠出したことです。

 

 

前回の記事でちらっと書きましたが、自宅から片道3時間半の場所へ、新幹線を使って一人で一泊旅行をしてきました。

 

もちろん、腰痛対策のためにコルセットをしていたものの、私にとって一人旅行は、体力的にも精神的にも、かなりの挑戦でした。

 

今回の旅行のミッションは、「会いたい人達に会いにいく」というものでした。

 

 

心細くなったり、夜の寝つきが悪かったりはしたものの、旅行先での予定を無事に終わらせて帰ってくることができました。

 

25歳で心身ともに壊した時から、「楽しい」という感情が薄れてしまっています。

 

今回の旅も、旅の最中は必死でした。

 

 

でも、あとから写真を見てみると、自分が笑顔になっている写真がたくさんありました。

 

「自分はこんなに自然に笑える人だったっけ?」と思いました。

 

旅行中は必死でしたが、帰ってきてから、少し自信がついた気がします。

 

 

「私でも、こうやって人と交わって笑顔になれる瞬間があるんだ・・・」ということを教えてもらえた機会でした。

 

病気になってから15年という歳月が、少しずつ私の心と体を癒してくれてきています。

 

この15年の間、「自分の人生」「自分の体」をあきらめずに、淡々と日々を過ごしてきたことを思い出します。

 

まとめ

 

本ブログを読んでくださっている方の中に、「体調がいまいちだなぁ」と思って、気が遠くなっていらっしゃる方がおりましたら、「無駄なことはないから、あきらめないで」とメッセージを送りたいです。

 

私もまだまだ完治にまでは至っておりませんが、淡々と日々を過ごしながら、少しずつ小さな挑戦をしたいと思います。

 

 

 

 

最後に、ケーキの写真です。

 

淡々とした日々に、癒しの時間を作って、ティータイムを満喫しています。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ