読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。
前回のブログで、家具の見直しが完了したことを書きました。
我が家の空間の使い方は、いまのところ「おおむね家がととのった」と言えそうです。
暮らしは日々変化をするので、これからも生活についての内容を書いていこうと思っていますが、「健康」に興味が湧いているので、そちらについても書いていきます。
自分だけの「つぶやきアプリ」が便利
毎日LINEをしている友人が、超多忙な環境になってしまいました。
今まで通りにLINEを送るのは、友人の負担になってしまうので、何か工夫することができないかな・・・と色々試してみました。
友人にLINEをしていた、たわいない内容を一人で解決すべく、たどり着いたのは、「自分だけのつぶやきアプリ」です。
「シークログ」というアプリで、独り言をただつぶやいていくだけです。
「Twitterの一人用バージョン」といったイメージです。
私の場合は、日中に横になって休む時間が長いので、横になっている時間を確認するためにも役立ちます。
「今、横になったー!」「今、起きあがったー!」などと自由につぶやいています。
自分のつぶやきを見て、「今日は〇時間、横になっていたなぁ。夏バテはまだ大丈夫そう。」といった分析をしています。
日中は、通常4時間程度は横になっているので、それ以上長くなってくると、夏バテ気味になってきます。
「自分ひとりでつぶやくなんて、寂しい!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、他人の目に触れないので平和につぶやけるのはメリットです。
最近、「ひとり力(ひとりりょく)」をつけたいと思っています。
平日は、毎日一人で過ごす時間が長いです。
すぐ疲れてしまう体調で、何かに没頭することはなかなか難しいのですが、体が元気な時間は、少しでも有意義な時間を使いたいと思っています。
まとめ
人に迷惑をかけずに、ストレスをためない程度に、一人の時間を過ごす・・・
「シークログ」という、自分だけのつぶやきアプリは、「ひとり力」の助けになる便利なツールだと思っています。
最後に、ケーキの写真です。
太らないために、ケーキを食べた後は眠らないように気を付けています。
ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓