楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

味付けがシンプルなお料理レシピ*6品

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

今日は、晴れていて気温が高いです。

 

おうちの中のドアを全部開けて、窓全開で朝からずっと過ごしています。

 

午前中から4時間のお昼寝をしたところ、身体がラクになりました。

 

眠れることが有難いです。

 

 

 

 

味付けがシンプルなお料理レシピ*6品

 

お料理が苦痛な私ですが、主人の健康のことを考えて、なんとか夕食も作っています。

 

主菜よりも副菜のレパートリーが増えている気がします。

 

最近作っている副菜のご紹介です。

 

 

以前もご紹介した「炒め茄子の煮びたし」です。

 

お茄子が大好きなので、お茄子を常備していて、食べたくなったら作っているリピートレシピです。

 

 

無限ピーマン」です。

 

無限シリーズの中では一番よく作るレシピです。

 

ピーマンを使い切りたい時に作っています。

 

 

「エリンギとベーコンのバター醤油炒め」です。

 

フライパンにバターを敷いて、ベーコンとエリンギを炒めて、最後にお醤油をかけます。

 

友人から教わったレシピで、簡単すぎるのに美味しいので、何度もリピートして作っています。

 

 

「白菜と油揚げの炒め物」です。

 

フライパンに油を敷いて、白菜と油揚げを炒めて、最後にお醤油で味付けします。

 

昔、母に教わったレシピで、白菜の消費に役立ちます。

 

 

「ほうれん草とベーコンの炒め物」です。

 

こちらのレシピをアレンジして、作っています。

 

いつも、ほうれん草は茹でますが、気分を変えるために時々作っています。

 

 

「ポテサラ」です。

 

母から教えてもらった作り方ですが、我ながらいつも美味しく出来上がるので、何度も作っています。

 

季節によっては作り置きができないときもありますが、ジャガイモでお腹がふくらむので、お気に入りです。

 

レシピは過去の記事にあります。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

まとめ

 

簡単に作れる副菜のレパートリーが増えました。

 

お料理が苦痛な私にとって、味付けがシンプルなお料理は考えずに作れるので、嬉しいです。

 

最近はまれに、お料理を楽しめる時もあるので、この調子でやっていきます。

 

 

 

 

最後に、主人が作ったお料理の写真を載せます。

 

お料理が大好きな主人が作るものは、オシャレで美味しいです。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ