楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

光る場所はピカピカにする

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

昨日は、美容院に行って髪の毛のカラーを変えました。

 

最近は、ハイライトで髪の色を抜いて明るめにしていて、友人からは好評だったのですが、自分の中ではあまりしっくりきていなかったです。

 

というわけで、季節は夏に向かっているものの、髪の毛は地味な色に戻してもらいました。

 

 

今日も徒然日記です。

 

お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

光る場所はピカピカにする

 

GW中ですが、我が家は今日も通常です。

 

5時に自然と目が覚めたら、すっかり外は明るくなっているので、早々に起きました。

 

身支度を15分で終わらせて、本日の夕食を1時間で作ります。

 

 

その後、いつものように朝食を作って主人を起こします。

 

「朝食の片づけ」や「全部のお部屋のリセット」を終わらせると同時に、主人を送り出します。

 

主人を送り出してから、今日もお掃除をしっかりしました。

 

  • 換気
  • 掃除機かけ
  • お風呂掃除
  • 洗面台掃除
  • トイレ掃除
  • キッチン掃除

 

 

光る場所はピカピカにする」ということが、最近心がけていることです。

 

「キッチン掃除」はガスコンロを中心に掃除をしていましたが、最近はキッチンシンクをピカピカにするようにしています。

 

キッチンシンクの排水管は、手(指)が届くところは自分で掃除してもいいことがわかったので、やってみます。

 

 

「トイレ」「キッチン」「洗面台」「お風呂」のお掃除は、毎回「15分」で終わらせていましたが、しっかり掃除するようになったら「プラス10分」かかります。

 

まとめ

 

水回りの掃除を「さらっと」から「しっかり」するように変えた最近です。

 

おうちにいる時間が長くて、すぐ疲れてしまう私ですが、できることを楽しくやっていきます。

 

「鏡」「キッチンシンク」「ドアノブ」「お鍋」などは、光る場所なのでピカピカにします。

 

 

 

 

最後に、ガラス商品を扱っているお店の写真を載せます。

 

「ガラス」もピカピカだと気持ちがいいので、拭きます。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ