楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

高級和菓子を食べて思うこと

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

 

今日も平常通りの我が家です。

 

1ヶ月半の間、長引いていた腰痛が、昨日から痛くなくなり、急におとずれた回復に喜んでおります。

 

掃除は頻繁にしているつもりですが、「掃除するといいことしかない」という話を聞いたので、さらに掃除をやっていこうと思っている今日この頃です。

 

 

 

 

高級和菓子を食べて思うこと

 

もうすぐ「端午の節句」ですが、我が家には子供がいないので特に何もしないです。

 

私自身、姉妹で育ってきているので、「端午の節句」のお祝いをしたことがありませんでした。

 

何を思ったのか、先日母から私の主人に「端午の節句」のプレゼントをいただきました。

 

 

主人は大の大人なので、お祝いするほどのことでもないのですが、母の気持ちなので受け取ることにしました。

 

紙袋はシワシワになっているものの、「高級和菓子」と書いてあり美味しそうなお菓子の予感がします。

 

虎ノ門にある「岡埜栄泉(おかのえいせん)」で購入したとのことでした。

 

 

開けてみると「金平糖」と「ラムネ」が入っていました。

 

ラムネの絵柄が、こいのぼりなどの「端午の節句」を意識したイラストになっています。

 

ラムネは、ひとつずつ透明の袋に個包装されていて、高級感というよりは丁寧さが伝わってきます。

 


緑の金平糖の味は「メロン」で、とてもお上品な味わいです。

 

母は、お菓子をもりもり食べる人ではなくて、少しずつ食べて楽しむタイプです。

 

「お上品な少しのお菓子」をプレゼントしてくれるところが、母らしいです。

 

 

端午の節句」に縁のない私ですが、母の粋なプレゼントで、季節感を楽しむことができました。

 

まとめ

 

主人の実家では「端午の節句」のために、たくさんの飾りつけを毎年しています。

 

地域によって、おうちによって、様々な風習があると思います。

 

端午の節句」に限らず、毎年やってくるイベントを無事に迎えることが出来ることに感謝して過ごしたいと思います。

 

 

 

 

最後に、紙袋をアップした写真です。

 

虎ノ門を訪問したときに、立ち寄っって楽しんでみていただければと思います。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ