読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。
昨日は、雪が積もると思っていましたが、我が家の近くはほとんど雪が積もりませんでした。
雪で身動きが取れなくなると思い、先日スーパーで急遽買い出しをしたので、食材がたくさんあります。
着々と消費をして、無駄なことにならないようにします。
パソコン内にあるデータのゴミを断捨離
パソコンのデスクトップ画面は、できるだけ目に入ってくる情報を少なくするためにシンプルにしています。
デスクトップ画面に表示しているのは2つです。
- ゴミ箱
- 自分の作業用フォルダ
画面下に表示しているアイコンも、使っているものだけを表示させているので7個です。
作業をするときに、一時的にデスクトップ画面にファイルを置いて編集をすることはありますが、作業が終わったら元のシンプルな画面の状態に戻します。
「ゴミ箱」の中も空っぽにしています。
ゴミ箱の中に削除したデータが入っている時、ごみ箱のアイコンは白いです。
ゴミ箱の中のデータを全部削除すると、ごみ箱のアイコンは透明になります。
スッキリです。
まとめ
物の片付けだけでなく、データの片付けも大事だと思っています。
パソコンの中に入っている情報も、断捨離して整頓すると作業効率も良くなります。
ゴミ箱の中も忘れずにデータを削除することで、データの断捨離が完了です。
最後に、空港の写真を載せます。
空間が広いとスッキリするのと同じで、パソコンのデスクトップ画面の空白が広いとスッキリします。
ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓