楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

捨てることができない4枚のCDの行方

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20220130064832j:plain

 

昨日は「お休みデー」にもかかわらず5時に目が覚めて、朝から家事をしました。

 

朝8時前に主人が起きてきた頃には、すでにヘトヘトになっていたので、午前中はずっと横になって身体を休めました。

 

横になって眠れない時は、Voicyをひたすら聞いて、体がラクになるまで時間が過ぎるのを待ちます。

 

 

 

 

捨てることができない4枚CDの行方

 

「藤井風」さんのセカンドアルバムが出るとのニュースが入り、CDを購入しようとしました。

 

よく考えたら、我が家にはCDプレイヤーがなかったです。

 

f:id:raku-kurashi:20220129112117j:plain

 

昔はパソコンの中に「CDドライブ」が内蔵されていましたが、今使っているパソコンには入っていないです。

 

f:id:raku-kurashi:20220129112215j:plain

 

必要であれば、パソコンにつなげて再生できる「CDドライブ」を別に購入する必要があります。

 

また、テレビの下にあるPS4プレイステーション4)には、ブルーレイディスクドライブが内蔵されています。

 

f:id:raku-kurashi:20220129112302j:plain

 

こちらもCDの再生はできないです。

 

しかし、自分が持っているCDが4枚あることに気づきました。

 

f:id:raku-kurashi:20220129111851j:plain

 

  • 家カフェ Piano
  • 家カフェ Acousphere
  • NOW and THEN
  • Relaxing Piano 嵐コレクション

 

3番目の「NOW and THEN」は、中学の時にホームステイをしたアメリカのシカゴで購入したものです。

 

当時、ステイ先のホストファミリーの子供達がよく見ていた映画で使われた曲です。

 

踊りの振り付けを教わって、歌いながら踊っていたので、楽しい思い出のCDとして今でも残しています。

 

f:id:raku-kurashi:20220129113428j:plain

 

保管場所は、私の寝室にある「思い出BOX」の中です。

 

実家に私の荷物はないので、このお部屋の中にすべて自分の物が収納されています。

 

まとめ

 

CDを再生する機械がないことに気づき、自分の持っているCDを出してみてみました。

 

この4枚のCDは「思い出が詰まっている」ので、やはり今まで通り保管します。

 

 

 

 

最後に、自然の写真を載せます。

 

大自然を感じることと、大好きな音楽を聴くのことは、私にとっての贅沢です。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

f:id:raku-kurashi:20220129114322j:plain