楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

無印のフレグランスオイルをトイレで使った結果

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

読者登録、はてなスターブログ村バナーにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20220129070109j:plain

 

友人から「花粉症で外出するのが大変だよ」というLINEが届きました。

 

そういえば、私も一週間前くらいから「ウォーキング」のあとに、鼻がずるずるしたり目がかゆかったりしています。

 

花粉シーズン到来の中、果たして私は「ウォーキング」を続けることができるのか、見ものです。

 

無印のフレグランスオイルをトイレで使った結果

 

築24年のマンションに住んでいます。

 

築が古いこともあり、トイレのニオイが気になるので、消臭対策を工夫してきました。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

あたたかい季節になると、何かニオイがするように感じています。

 

敏感すぎるのかもしれませんが、トイレは快適な場所にしたいです。

 

f:id:raku-kurashi:20220129070214j:plain

 

そこで、無印の「インテリアフレグランスオイル ハーバル」を購入しました。

 

店頭には6種類の「インテリアフレグランスオイル」が販売されており、我が家が気に入った香りは「ハーバル」でした。

 

f:id:raku-kurashi:20220129070203j:plain

 

トイレの中は、消臭効果のあるマットをしていますが、その中で香りをめぐらすことが可能かどうか実験してみました

 

f:id:raku-kurashi:20220129070234j:plain

 

見た目も香りも素敵な「インテリアフレグランスオイル」なので、トイレの中の香りが一変したら嬉しいなという想いです。

 

f:id:raku-kurashi:20220129070247j:plain

 

2か月試した結果、消臭マットが勝ってしまっているようで、ほのかな香りを感じるものの十分に満喫することが難しかったです。

 

「インテリアフレグランスオイル」のボトルは1か月で買い替えが必要なので、コストもかかりますが、香りがとてもいいです。

 

f:id:raku-kurashi:20220129070300j:plain

 

「トイレ全体の香りを良くすることができた」とまではいかなかったので、これからもまた、トイレのニオイ対策をしていきます。

 

まとめ

 

無印の「インテリアフレグランスオイル」が、オシャレでいい香りだったので、トイレに使って実験した話でした。

 

 

 

 

最後に、公園の写真を載せます。

 

今年こそ、緑がキレイなあたたかい季節がやってくる前に、トイレのニオイ対策を完了させたいです。

 

ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

f:id:raku-kurashi:20220129070316j:plain