読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。
昨日は、主人とスーパーに行きました。
今回は買い出しの量が多くて、荷物を持って歩く徒歩5分の道のりが長く感じました。
その後、2時間ほど横になって休んだら復活したので、「筋トレ」と「ウォーキング」をして、心も身体もリフレッシュできたところで、またお昼寝をしました。
一日の中で「動く」と「休む」のメリハリをつけて過ごしています。
ティッシュの補充で先を読む
ティッシュの補充をしていたら、主人に「こういう時も先読みするんだね。」と驚かれました。
我が家のティッシュは、ティッシュBOXに入っていて、BOXの中は詰め替え用をそのまま入れています。
快適にティッシュを取り出すために、詰め替え用の袋から出さずに、袋に入れたままBOXに入れています。
BOXをひっくり返して中身をみると、このような感じです。
BOXの中に入っているティッシュが減ってきたと思ったタイミングで、詰め替え用を補充しています。
BOXの中に詰め替え用を入れる前に、袋の切り込みを開けます。
開けた状態で、BOXに補充をします。
BOXをひっくり返して入れるだけです。
今使っている詰め替え用と、今回補充した詰め替え用が重なっています。
見た目は、補充前も後も変わらないですが、中身のティッシュが増えています。
before
after
今使っている詰め替え用が終わったら、BOXの上側から空っぽになった袋を取り出して、スムーズに次の詰め替え用のティッシュに移行できます。
まとめ
ティッシュBOXに補充をするときに、「袋を開けておく」というひと手間をすることで、いつでもティッシュをすぐ取り出せます。
家事も先読みをしておくと、あとがラクです。
最後に、ケーキの写真を載せます。
ケーキを食べる時の先読みは、していないです。
ポチッとお願いします
↓↓↓↓↓