読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
昨日に引き続き、今日も「お休みデー」で、「NO家事デー」です。
午後の気温があたたかい時間に、身体が元気だったらお散歩をしようと思います。
今朝はゆっくり起きて、朝食を食べてから、主人とティータイムをしました。
お気に入りの「チャイルイボス」を飲みながら、今日も「藤井 風」さんの音楽を聴いたので、気分がアップしました。
「リサイクル」を意識した瞬間
友人が、ラズベリージャムを作っています。
こだわりをもって自宅で育てたラズベリーを使ったラズベリージャムを、昨年いただきました。
オシャレすぎず、癖もなく、ほどよい甘さで、とても美味しいジャムでした。
「またすぐに食べたい!」と思えるジャムに出会ったのが、人生初だったこともあり、「ジャムを食べたいからパンを食べる」という事態になっていました。
お菓子替わりに、ラズベリージャムをつけたパンを食べる感じです。
リピートして食べたいと思ったので、購入することにしました。
商品化されておらず、価格も決まっていなかったので、暫定価格での購入です。
その時、「ジャムの瓶を返してもらえると嬉しい」という話になりました。
ジャムを提供する友人側としては、ジャムの瓶がコストになるので、何度も再利用したいとのことでした。
断捨離好きな私は、1回目にいただいたジャムの瓶はすでに捨ててしまっていたので、それ以来、ジャムの瓶を残しておくことにしました。
2回目以降は、その友人に会った時に、ジャムの瓶を返すようにしています。
まとめ
店舗で物を購入することが多いので、「使い終わったらゴミになる」という判断基準で、ポイポイと捨ててしまっています。
ラズベリージャムを手作りしている友人の言葉のおかげで、捨ててばかりいたことに気付かされました。
「保冷剤」や「保冷袋」も、その友人とのやり取りの中で再利用できるので、捨てずに残します。
最後に、海の写真を載せます。
自然環境を大切にする意味でも、リサイクルできる物はリサイクルをしていきたいと思う瞬間でした。
ポチッとお願いします。