読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
今日は雪が降っていて、我が家からの景色はすでに雪が積もって雪景色です。
久しぶりの「NO家事デー」なので、朝から、筋トレ15分とピアノ1時間をしました。
2時間程横になって体を休めて、体力が回復したので、ブログを書いています。
5年かけて防寒対策したこと6つ
このおうちに来て、もうすぐ5年になります。
今まで、冬はおうちの中が寒くて寒くて、身体に力が入ってしまって、それだけで疲れていました。
今年は、全く寒くなくて快適に過ごすことができているので、これまでに我が家で対策したことをまとめます。
まず、窓に「つい立て」をしました。
窓からの冷気が入ってこないようにするためです。
次に、部屋履きを「シューズ」にしました。
スリッパよりもシューズの方が、断然にあたたかいです。
次に、「ネイチャーリモミニ」を導入しました。
朝起きたときには、タイマーで自動ONされているので、あたたかい朝を迎えられます。
外出時も、帰宅前に遠隔操作でスイッチONできるので、おうちに帰ってきた時も、あたたかいお部屋に迎え入れられます。
次に、「部屋着」を変えました。
今までは「ユニクロのヒートテックウルトラウォームレギンス」+「ワコールの毛パン」でした。
今年からは「ユニクロのヒートテックウルトラウォームレギンス」+「ユニクロのボアスエットスカート」にしました。
次に、ホットカーペットから「ダイニングこたつテーブル」に変えました。
ホットカーペットが壊れたタイミングで、ホットカーペットをやめて、ハイタイプのこたつにしたところ、脚や膝があたたかくて、身体がぽかぽかです。
最後に、「エアコン」が新しくなりました。
主人の寝室のエアコンが壊れたので、大家さんにお願いして新しくなりました。
今までと同じ設定温度の暖房をつけていますが、最新のエアコンは、お部屋の中が今までよりもずっと暖かくなりました。
まとめ
5年間かけて、様々な工夫をした結果、冬が怖くなくなりました。
あたたかいおうちの中で、快適に過ごせるので、身体の緊張も少なく、例年よりも疲れやすさが和らいだ気がします。
最後に、雪だるまの写真を載せます。
今年初めての雪ですが、結構積もりそうなので、外出時は足元に気を付けます。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓