読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
帰省しました。
私が疲れやすいことをお義母さんが知っているので、いつでも横になって休むことのできるように、お布団をセットしてくれています。
疲れた時に、自分専用の部屋に行って、眠ったりゴロゴロしたりできたので、今回の帰省による消耗はほとんどありませんでした。
神経をすり減らすほど気を遣うこともないので、寒さとの戦いでしたが、トイレもあたたかくなっていて、以前よりも大丈夫でした。
廊下や洗面所などは、吐く息が白くなるくらい寒いのですが、自分なりに対策をとっていったので、滞在時間を最短にしました。
おこたに入っていると、ヘルニアによる足の痛みがひどくなってしまうので、椅子に座ったり、おうちの中を歩き回ったりして、工夫をしました。
お義母さんの方が私に気を遣ってくださっている気がしたので、疲れたかもしれないです。
義両親に2年ぶりに会って、「元気に長生きしていただきたいなぁ」としみじみ思いました。
今日は、午前中にお昼寝をしてからお散歩に行けるほど、疲れが回復しています。
主人のイトコから学んだこと
主人のイトコで、子供が3人いるママさんがいます。
その彼女が先月、自宅に工房を建てて無事に開店しました。
今回の帰省では、コロナと積雪の関係で遊びに行くことができませんでしたが、お店で販売しているお菓子をいただきました。
「カヌレ」「バスクチーズケーキ」「シフォンケーキ」の3種類だったのですが、どれも美味しくて、ペロリと食べてしまいます。
カヌレは特に、私好みの洋酒がきいているオシャレな味なので、感動しました。
バスクチーズケーキの焦げている部分が、何とも言えない甘い美味しい濃厚な味もクセになります。
今回開店した主人のイトコは、私と同い年です。
40歳になって、新しいことに果敢にチャレンジして楽しんでいる姿は、私にはとてもまぶしくて、勇気を与えられます。
「これからなんでも始めることができるよ!」と言われている気分です。
まとめ
年齢に関わらず、自分の好きなことに猛進していく姿は、とても刺激になりました。
私も焦らずに、ワクワクできることに挑戦します。
最後に、ハートの写真を載せます。
指でハートの形を作って、雪の上にハートの影を作りました。
ポチっとしていただけたら嬉しいです
↓↓↓↓↓