楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

2022年に向けて思うこと

読者登録、はてなスターはてなブックマークにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20211228130900j:plain

 

今日は主人の出勤日だったので、いつも通りに早起きをして、朝9時までには、一日の家事を終わらせました。

 

返信できていなかったメールやLINEをしてから、年始の帰省準備をしました。

 

片道6時間かかる帰省なので、体力的な心配はありますが、2年ぶりなので思いきって行ってきます。

 

 

 

 

できることを淡々とやっていく

 

今年の始めに「2021年の抱負」のようなものを書きました。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

そして先日、40歳になったので「どういう40代にしたいのか」を考えてみました。

 

私にとって、「やりたいこと」を想像することは、とても難しいことです。

 

すぐ疲れてしまう体調で、欲張って「あれもこれもやりたい」と思うほど、そのギャップに苦しんでしまうので、自動的に想像力が抑制されている気がします。

 

f:id:raku-kurashi:20211228130915j:plain

 

「今の自分にできること」を淡々とやっていくことが、今の私のできることだと感じています。

 

40代に突入した2022年は、少しずつでもいいので「やりたいことを描ける心」を取り戻していきたいです。

 

そのために、無理せずに体を鍛えていきます。

 

f:id:raku-kurashi:20211228131424j:plain

 

来年のざっくりな目標は1つにしました。

 

身体のメンテをする」です。

 

今年の始めに決めた3つの目標の中で、達成できなかったことでもあります。

 

気合いを入れすぎると長続きしないので、無理しない程度に、長期的に継続できるように工夫をします。

 

f:id:raku-kurashi:20211228132006j:plain

 

いつもよりも毎朝15分前に起きて、「モーニングルーティーン」を作ります。

 

身体と対話しながら、「20分のお散歩」も再開します。

 

「モーニングルーティーン」は、今日から実践中です。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

「身体のメンテをして今の暮らしを続けること」を大事にしたいです。

 

まとめ

 

今年も平和に年末を迎えることができたことに感謝をして、欲張らずにできることをやっていきます。

 

「40代になったから」という気負いもせず、自分のペースで、少しずつ少しずつ「やりたいこと描ける人」を目指します。

 

 

 

 

最後に、ジュエリーのようなデザートの写真を載せます。

 

今年も1年間、ありがとうございました。

 

読者の皆様が、ジュエリーのようにキラキラ輝ける2022年になりますように。

 

ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

f:id:raku-kurashi:20211228133143j:plain