楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

年末に整理したもの

読者登録、はてなスターはてなブックマークにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20211227110906j:plain

 

昨日で、ブログ2周年です。

 

読んでくださっている皆様のお陰様です。ありがとうございます。

 

2021年の始めに、「ブログを続けたい」と記事に書いていたので、なんとか達成です。

 

毎日更新はしていませんが、「楽しむ心」を大事にして、引き続き楽しみながら、ブログを更新します。

 

 

 

 

診察券・スマホアプリ・洋服

 

整理整頓が大好きで、家の中も整えているつもりですが、年末になって改めて見直したものがあります。

 

  • お財布の中
  • スマホの中
  • クローゼットの中

 

もう断捨離できるものはないと思っていましたが、自分の「新たな想い」で断捨離できる物がありました。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

お財布の中に、診察券が6枚入っていましたが、1枚にしました。

 

来年こそは、通院を減らしたいという想いがあります。

 

f:id:raku-kurashi:20211227102726j:plain

 

スマホの中も、よくよく見てみると頻繁に使わないアプリが3個あったので非表示にしました。

 

また、ポイントを確認するために使っているアプリが、うまくログインできない状態になっていたので、インストールしなおしました。

 

気になっているけれどなかなか着手できないスマホのアプリ整理ですが、5分もかからずに終わります。

 

f:id:raku-kurashi:20211227104248j:plain

 

クローゼットの中は、いつも眺めながら「断捨離できるものがないか」を確認しているのですが、「古い洋服を手放そう」という想いから整理をしました。

 

f:id:raku-kurashi:20211227104556j:plain

 

ナポレオンかどなたかの言葉で、「人は、着ている洋服の通りになる」というものがあります。

 

久しぶりにこの言葉を思い出したので、すべての洋服の汚れをチェックしました。

 

f:id:raku-kurashi:20211227104809j:plain

 

ワンピースは、「将来着るかな」と思い残していましたが、15年前に購入した古い洋服で、5年間着ていなかったので、手放しました。

 

f:id:raku-kurashi:20211227105054j:plain

 

15年前に、持っている洋服をすべて一新したことがあり、その時に購入していたボトムスを今も使っています。

 

サイズアウトしていない洋服は残していましたが、「古い」と感じる洋服は手放しました。

 

f:id:raku-kurashi:20211227105333j:plain

 

いただいた薄手のコートも使わないので、断捨離です。

 

まとめ

 

年末に整理したものは、意外といつも接している物ばかりでした。

 

断捨離は、「自分の想い」が新たに出てくると、さらに進むと感じます。

 

「通院を減らしたい」という想い、「着る洋服はいつも洗練されていたい」という想いから、年末に改めて整理をすることができました。

 

 

 

 

最後に、おしゃれなフレンチ料理の写真です。

 

身だしなみや自分の体型など、おしゃれがいつまでも行き届くように心がけます。

 

ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

f:id:raku-kurashi:20211227110553j:plain