読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
今日も朝6時に起きて、7時に主人を送り出し、朝9時までには一日の家事を終わらせました。
それから1時間半ほどお昼寝をして、体が復活したところで、パソコンの全データのバックアップをとって、年賀状の両面印刷もしました。
今日のタスクは終わったので、自分の心が本当に喜ぶことを探しつつ、焦らずに過ごそうと思います。
「canva」を使って世界に一つだけのラッピング
去年に引き続き、主人が「シュトーレン」を作ってくれました。
今年は合計6個のシュトーレンを作って、5個をプレゼントにしました。
プレゼントをするに当たり、ラッピングをどうするのかを考えました。
まずは、昨年のラッピングを真似して、ゴールドのリボンを使ってみました。
その後、ちょうど見かけたシュトーレンの動画で、素敵なラッピングを見つけたので、真似することにしました。
①冷やしたシュトーレンをしっかりラップでくるみます。
②薄葉紙で全体を丁寧に包みます。
③クラフト紙を巻きます。
クラフト紙には、文字を印字しています。
「canva」という「デザインをオンライン上で無料作成できるサイト」を使って、文字やロゴを決めます。
クラフト紙をプリンターにセットして、作成したデザインをパソコンから印刷すれば完了です。
商品ではないので、上の写真に写っている文字やロゴは、ぼかしを入れました。
シンプルなラッピングで個人的にはお気に入りです。
そして、主人が初めて作った「プチバケット」のラッピングにも挑戦しました。
一口サイズのかわいいバケットです。
「canva」を使ってデザインをして、白い紙に印刷、バケットにその白い紙を巻いて、「ひも」を結びます。
白い紙は、A4サイズの普通紙を使っており、「ひも」はセリアで購入した麻のひもです。
最後に、透明の袋に入れたら完成です。
こちらは、かわいらしい感じに仕上がったので、またまたお気に入りです。
まとめ
「シュトーレン」と「プチバケット」のラッピングが楽しかったので、記事にしました。
主人が趣味で「パン作り」をしているので、私はラッピングの工夫をしていこうかなと思っています。
YouTubeやピンタレストを参考にしながら、「canva」を使って世界で一つだけのラッピングをします。
最後に、シュトーレンの写真です。
スライスしてみると、色々なドライフルーツとマジパンが入っていて、手の込んだシュトーレンになっています。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓