読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
今晩から冷えるとのことなので、我が家はお布団を厚手の羽毛布団に入れ替えます。
今日は「NO家事デー」にするので、ゆっくり過ごします。
気分転換にスタバに行って、テイクアウトをしてこようと思います。
キャラメルフラペチーノのカスタマイズ例
先日、スタバのタンブラーをプレゼントしていただいた時に、ドリンク1000円分無料のサービスもプレゼントしていただきました。
早速、スタバへ行って、テイクアウトで「キャラメルフラペチーノ」を頼みました。
体が冷えてしまうので、冷たい飲み物はスタバで購入することは少ないので、久しぶりのフラペチーノです。
カスタマイズもできるとの事だったので、初めてカスタマイズをすることに。
私は味覚が鈍感なので、どうカスタマイズをすれば美味しくなるのかイメージがつかず、店員さんに聞いてみました。
店員さん曰く、「キャラメルフラペチーノは、オーツミルクがおすすめですよ!」との事です。
そこで、「キャラメルフラペチーノ」に「オーツミルク」と「チョコレートチップ」のカスタマイズでお願いしました。
- オーツミルク:プラス50円
- チョコレートチップ:プラス50円
「キャラメルフラペチーノ」の価格から100円プラスになりますが、これが今まで飲んだフラペチーノの中で一番好みでした。
「キャラメル感」が薄くなって、「チョコレート感」が濃くなって、ゴクゴク飲めてしまい、もっと大きなサイズにすればよかったと思うほどでした。
後から気付いたのですが、「キャラメルフラペチーノ」にはカフェインが入っているので、デカフェしか飲めない方はお気を付けください。
カフェインの影響で、夜に眠れなくなってしまいましたが、それよりも美味しいフラペチーノを飲めたことが嬉しかったです。
まとめ
すっかり寒い季節になってしまったので、ブログ記事としては少しタイミングがずれてしまいましたが、ご参考までにどうぞ。
スタバの「キャラメルフラペチーノ」を頼んで、カスタマイズをしたところ、何度もリピートしたくなる飲み物に出会えたお話でした。
最後に、ケーキの写真を載せます。
キャラメルフラペチーノとケーキの組み合わせは、さすがに太りそうで怖いので、それぞれ別々のタイミングで、美味しさを楽しもうと思います。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓