読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
先程、間違えて記事を消してしまったので再更新です。
昨日は、腰の様子を見て、休憩しながら午前中のうちに家事を終わらせました。
午後、横になったらお昼寝できたので、1時間の仮眠で体がラクになりました。
たくさん諦めました
ブログを始めて1年半以上が経ちますが、ブログ以外にも今までに色々挑戦しました。
「instagram」とブログを連携して始めたものの、これといって写真映えする写真もなく、お花の写真を載せてみたものの、ブログ記事で伝えたい内容とチグハグになりました。
画像のみで、ブログで書きたいことを伝えることの難しさを感じて、ギブアップ。
次に、「ピンタレスト」を始めたものの、こちらも画像で訴える仕組みなので、苦戦。
ピンタレストのいいところは、双方向でコミュニケーションするSNSではなくて、一方的に画像を載せていくので、魅力を感じていました。
やはり、画像だけでブログの内容を伝えるセンスがなくて、こちらも辞めてしまいました。
次に、「YouTube」を始めました。
14本の動画を作りましたが、作品を作り上げるまでの拘束時間が長いため、ブログを書く余裕がなくなってしまい、ブログを優先するために、断念。
「YouTube」にアップしていた動画は、とても気に入っているので、ブログだけに動画を載せる機能があれば、載せたいです。
次に、「twitter」です。
「twitter」は、たくさんの方にブログを読んでいただきたいと思って始めましたが、コミュニケーションがしんどくなって、退会しました。
新たに使いなおしたいSNSですが、難しいのかなと思っています。
twitterとの付き合い方、何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。
そして、「note」です。
自分の体験談と学んだことについて書いていましたが、「過去」の内容ばかりでした。
私は現在、穏やかに暮らすために情報の断捨離を心掛けていて、インプットの少ない生活をしています。
発信とは、「今」を基準に新しい情報を提供していくことだと思うので、「note」で書いている内容は古い情報だと思い、ストップしました。
まとめ
今は音声配信が流行っていますが、その日の体調によって声の調子が変わる私には、挑戦するハードルが高いです。
これからも自分に合うプラットフォームに挑戦しながら進んでいきます。
最後に、海の写真です。
大自然を想像すると、私の失敗なんてちっぽけなものですね。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓