楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

夫の作る手ごねパン&ピザ

読者登録、はてなスターはてなブックマークにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20210908170948j:plain

 

今日も6時に起きて、朝家事1時間をして主人を送り出しました。

 

これから仮眠をとってから、仕事に行ってきます。

 

f:id:raku-kurashi:20210908171003j:plain

 

夫の作る手ごねパン&ピザ

 

「夫の作る手ごねパンシリーズ」です。

 

今までにも何度も登場した、主人の手ごねパンですが、主人が手ごねパンを作るようになって、もうすぐ1年が経とうとしています。

 

raku-kurashi.hatenablog.jp

 

コロナ禍になった昨年、週末におうちで長い時間過ごすようになり、主人の趣味のひとつにパン作りが加わりました。

 

以来、毎週末パンをこねて作っています。

 

食パン作りが流行っていた時期もあります。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162101j:plain

 

食パンは焼き加減が難しいようで、毎回出来上がりが違いました。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162132j:plain

 

すべて手でこねて作っています。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162152j:plain

 

こんがり焼けた、丸いパンを作ったこともありました。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162418j:plain


パンの中に、私が作ったあんこを入れて、アンパンを作りました。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162522j:plain

 

胡麻が散らされていて、中身を割ってみると、あんこが入っています。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162554j:plain

 

あんこの代わりにジャムを入れて、ジャムパンです。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162708j:plain

 

見た目は丸いパンですが、中身にはきちんといちごジャムが入っています。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162612j:plain

 

全粒粉が体にいいと知ったので、全粒粉を使ったパンも主人が作りました。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162815j:plain

 

シンプルな模様を入れた、全粒粉のパンもあります。

 

f:id:raku-kurashi:20210905162902j:plain

 

主人が手ごねパンを作り始めて、まだ一年も経たないですが、様々なパン作りを成功させています。

 

失敗したのは、初めて手ごねパンを作った時と食パンがうまく焼けなかった時の2,3回くらいです。

 

ピザもさらっと作ってくれて、シーフードをのせたピザが美味しかったです。

 

f:id:raku-kurashi:20210905163224j:plain

 

同じケチャップソースを使って、別のピザも作ってくれました。

 

f:id:raku-kurashi:20210905163600j:plain

 

主人のセンスがあるからなのか、レシピ通りに作っているからなのか、参考にしている手ごねパンのYoutubeが親切なのか・・・

 

主人の作る手ごねパンを美味しく食べています。

 

まとめ

 

こねなくても作れるパンがあり、私も試してみたのですが、ゴムベラで材料を混ぜるだけなのに、私は苦戦しました。

 

パンを手作りで作ることができるのは、すごいことだと思います。

 

ads by google

 

 

最後に、ハートのパンの写真を載せます。

 

以前から主人が作っている丸い白パンをハート型にしたところ、こうなりました。

 

ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

f:id:raku-kurashi:20210905164423j:plain