読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
昨日、「今ある幸せに感謝しよう」と思わせていただける機会がありました。
生活ができたり、ブログを書けたり、今の職場に出会えたことに改めて心から「ありがとうございます」と思い、今この瞬間を大切にします。
座り心地のいいダイニングチェア*カリモク
念願のダイニングチェアが、おうちに来ました。
今年の1月に突如、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛に悩まされて、いまさら椅子の大事さを感じております。
我が家は以前、ダイニングテーブルとチェアのセットをニトリで購入しました。
ダイニングテーブルのサイズがお部屋にピッタリだったので、セットでついでにダイニングチェアも購入しました。
椅子のデザインが結構気に入っていました。
購入してから3年経った頃から、座るところがやわらかすぎて、座ると姿勢が悪くなり、座りづらいような感じを受けるようになりました。
その後、固い椅子がいいのかなと思い、我が家にあった折りたたみの椅子を使うようになりました。
この固い椅子に直接座っている間に、坐骨神経痛を発症してしまったのですが、発症後は、低反発のクッションを置いて座るようにしていました。
やはり姿勢が悪くなり、長時間座っていられなかったです。
運良く、在宅の仕事ではなかったので、できるだけ椅子に座る時間を短くしていました。
使っていないニトリの椅子は、ダイニングの端に置いていました。
椅子が原因かもしれないと気づいた8月に、家具屋さんに行きました。
腰にやさしい設計になっていることだけが条件でした。
結果、「カリモク」という家具メーカーのダイニングチェアをオーダーして、一ヶ月後に届きました。
背もたれの具合が絶妙に心地よく、背中が暖かくて、座った時に背中をうまく支えてくれるので、「椅子に座ろう」という気分になりました。
いつもすぐ疲れて、背中が重くなり、ベッドで体を休めることが多かった私ですが、背中がとてもラクになりました。
まとめ
折りたたみの固い椅子に座っていたのは、体にやさしくなかったことに気づき、カリモクのダイニングチェアに変えたことで、体がラクになったお話でした。
コロナ禍の今、自宅の椅子に座っている時間が長いので、今更ながら見直してよかったと思っています。
ads by google
最後に、ティータイムの写真を載せます。
座り心地のいいダイニングチェアに優雅に座って、おうちカフェを楽しみます。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓