読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
今日は水曜日だったので、「洗濯」「アイロンかけ」「夕食作り」「宅配生協受取」の家事だけをしました。
お昼の3時間程度、ベッドで横になって体を休めたので、夕方には復活しました。
今日もブログ更新をしておりますが、これからも自分の体とうまく付き合っていきながら、体調優先でいきますので、不定期更新になります。
「寝室」と「トイレ」の空間の使い方
寝室は広くスッキリした空間で過ごしたいと、いつも思っています。
我が家のお部屋については、昔の記事で書いた通り、主人の寝室が一番スッキリしています。
私の寝室は、かなり断捨離を進めてきたものの、もっとスッキリさせることができるのではないかと思うようになり、さらに片付けました。
before
after
今回片付けたところは、積み重なっていた収納ケースを1個、減らしました。
陽の光が、今までよりも入るようになったので、お部屋が明るくなり、お部屋の空間も広く感じられます。
一方、築23年の賃貸マンションである我が家のトイレは、どうしても独特のニオイがあり、ニオイ対策をするために、トイレには物が多いです。
今回は、「ニオイに特化した消臭トイレマット・フタカバー」を使用することにしました。
before
after
ピンクのディズニー柄にしたのですが、こちらのシリーズは、色を選ぶことができて、トイレカバーやマットのサイズも複数種類あるので、選択肢が多くて購入しやすいです。
理想のトイレは、マットもカバーもスリッパも何も置かない、シンプルな空間ですが、今はニオイ対策重視です。
お陰様で消臭効果があり、今まで以上にトイレのニオイが消えました。
ついでにトイレの照明を白っぽくして、さらに明るくすることで、清潔感を意識した空間を作りました。
まとめ
私の考える理想の空間は、スッキリした広々とした空間ですが、古い賃貸マンションならではの問題があり、工夫が必要です。
今のおうちを、最大限心地よくするために、「広々とした寝室」と「消臭されたトイレ」を目指します。
ads by google
最後に、フラワーバスケットの写真を載せます。
トイレの写真があったので、お花の写真に癒されます。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓