楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

料理が苦痛な主婦が作ったレシピ*6品

読者登録、はてなスターはてなブックマークにポチッとありがとうございます。

 

f:id:raku-kurashi:20210524181222j:plain

 

5月のGWあたりに、自分の夢を叶えるための第一歩として、まずはお料理を頑張ることを決意しました。

 

家事の中で一番大事なのはお料理だとブログでも書いてきましたが、お料理が苦痛です。

 

でも、「夢のためなら頑張れる!」というわけで、お料理が苦痛な私が最近作った家庭料理をご紹介します。

 

ads by google

 

 

料理が苦痛な主婦が作ったレシピ*6品

 

宅配生協で、大葉を頼んだら20枚も入っていたので、大葉の消費をするためのお料理を作りました。

 

f:id:raku-kurashi:20210524181333j:plain

 

大葉を入れただし巻き卵」です。

 

レシピには、かつおぶしも含まれておりますが、今回は大葉のみにしています。

 

f:id:raku-kurashi:20210524181657j:plain

 

大葉とチーズを豚肉で巻いたお料理」です。

 

レシピよりチーズを多めに入れてしまったので、ハイカロリーでしたが美味しくて一気にたくさん食べてしまいました。

 

f:id:raku-kurashi:20210524181952j:plain

 

何度も何度もリピートして作っている、「炒め茄子の煮びたし」。

 

食べるのがあまり好きではない私ですが、このお料理だけは何度も食べたくなるので、レシピを見ながら作っています。

 

f:id:raku-kurashi:20210524182133j:plain

 

こちらも茄子を使ったお料理で、「茄子と豚肉のとろみ生姜焼き」です。

 

レシピ通り作りました。

 

主人が気に入ったお料理だったので、今後もリピート決定です。

 

f:id:raku-kurashi:20210524182442j:plain

 

ピーマンを消費するために作った「ピーマンと豚バラ肉の炒め物」は、豚バラ肉を使わず、豚の小間切れ肉を使いました。

 

レシピにも書いてある通り、お肉は色々代用できるようです。

 

f:id:raku-kurashi:20210524182737j:plain

 

カボチャの消費をしたくて、作った「ベーコンとかぼちゃのバター醤油炒め」は、友人から教わりました。

 

かぼちゃを600wで5分あたためて、薄くスライスして、フライパンにバターをひいて、具材を入れて、お醤油で味付けをするだけです。

 

まとめ

 

夢を叶えるべく、家庭料理をパパっと作れるようになるために、これからも色々なお料理にチャレンジしていきます。

 

ads by google

 

 

最後に、美味しそうなレシピを見つけたので、義実家からいただいたイチゴを使って作った、「イチゴジャム」の写真を載せます。

 

ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

f:id:raku-kurashi:20210524183444j:plain