読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。
胃薬のお蔭で体力が回復して、体の調子も安定しています。
前回と前々回のブログ記事に、あたたかいコメントをいただいて、とても勇気づけられました。
ありがとうございます。感謝です。
夫の作る手ごねパン&シュトーレン
先日、主人が手でこねて作るパンについての記事を書きました。
手ごねパンにはまっている主人が、色々なパンに次々と挑戦していて、その成長のはやさに目をみはっています。
ピザは、今までに3回作ってくれたのですが、ピザソースを使ったこちらのピザも、とても美味しかったです。
次に、ちょっとオシャレなパンを作ってくれました。
「アールグレイ」のお紅茶の葉と「オレンジピール」が入っている白パンです。
主人のアレンジレシピで作っておりますが、とてもオシャレな香りのする美味しいパンだったので、私の実家に持っていきました。
実家でも大好評でした。
こちらは、「乾燥させたいちじく」を使ったパンです。
歯ごたえがよくて、オシャレな味わいです。
使った「いちじく」は、カルディで購入しました。
「いちじくパン」も私の実家に持って行ったところ、喜んでもらえました。
次は、「シナモンロール」です。
シナモンロールを作っているブロガーさんがいらっしゃったので、主人に「シナモンロールを作ってみたらどうかな?」と提案してみました。
そうしたら、「作れるかもしれない」との事で、作ってくれました。
我が家のシナモンロールは、シナモンが控えめですが、十分シナモンの風味のする美味しいパンでした。
姪っ子にあげたところ、とても喜んで食べてくれたので、姪っ子に2回プレゼントしました。
そして、「シュトーレン」です。
主人がシュトーレンまで作りました。
シュトーレンは普通の大きさの2倍くらいの大きなシュトーレンです。
シュトーレンは、手順のステップは多いものの、他のパンに比べると、こねる時間が少ない感じがしました。
初めて作ったとは思えない出来ばえと美味しさでした。
こちらは、実家と義実家の両方にプレゼントをしました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、「クランベリー」を使った白パンなど、他にも色々作ってくれています。
まとめ
次から次に、手でこねてパンを作っていく主人を見て、感心するばかりです。
主人の祖母は、こういう手作りすることがとても得意だったので、その血を受け継いでいるのかなと思っていますが、失敗することなく、楽しそうに色々作り上げていきます。
最後に、プレゼント用にラッピングした「シュトーレン」の写真です。
クリスマスらしくするために、我が家にあった赤いリボンでラッピングしてみました。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓