はてなスターとはてなブックマークにポチッとありがとうございます。
お花屋さんが全店休業になってしまったので、気分転換のひとつだった、一輪ざしのお花をながめることができなくなってしまい、ちょっと残念ですが、その分、「食べ物」で楽しもうと思って、「焼きいも」をしたりしています。
我が家の焼きいもは、パナソニックの「ビストロ」シリーズの電子レンジで焼いています。
焼きいもを洗って、電子レンジの「焼きいもコース」を選択して、45分ほど待てば、できあがります。
昨日は、久しぶりに外に出てお散歩しました。
いつもランニングコースになっている道に、あまり人がいない中、桜は散って、緑の葉がいっぱいついた桜の木を見て、季節の移り変わりを感じました。
まだ咲いている八重桜があったので、写真を撮ってみました。
お散歩している他の人も、八重桜の写真を撮っていて、2メートル以上の距離を保つため、写真だけ撮って、お散歩の続きをしました。
今回お散歩をしてみて、おうちにこもっていると運動不足になることを痛感しました。
特に、我が家のように狭い面積のマンションに住んでいると、意識的に筋トレしてもそれでも足りないことに気付きました。
足をきたえるために、軽い筋トレを毎日やっていますが、それだけでは足りないので、これからは定期的にお散歩をしようと思います。
昨日、主人が私に秘密で申し込んでいた9月頃のMISIAのライブチケットが当たったとのことでした。
ライブは、15年以上行っていませんが、楽しみなので、夏の暑さに負けないように、体調管理をしっかりして、コロナにもかからないようにして、臨もうと思います。
体が元気だったので、昨日もピアノを1時間弾いて、指の動きが軽くなるように練習しました。
古い電子ピアノなので、鍵盤が重くて弾きにくいのですが、弾きにくいからこそ練習しがいがあって、本物のピアノを弾いたときに、ラクに弾けるように指練習をしています。
最近、あるピアノ奏者のファンになりました。
大人になってから、自分の体調管理で精一杯で、「ファンになる」という経験がないのですが、今回は別です。
彼の名は「フォルテ君」。
ピアノの実力もあるのに三枚目です。
私にとって、おもしろさがツボだったので、主人から最初にyoutubeを見せられた瞬間にもうファンになっていました。
Twitterでも、フォルテ君をフォローしています。
フォルテ君のファンが熱狂的で圧倒されましたが、そのくらいピアノが素晴らしいと思っています。
ピアノを弾いているお子さんがいらっしゃる親御さんには是非見ていただきたい動画もあり、ピアノ教育についてわかりやすく教えてくれています。
また、自分がピアノを弾いている方にとっては、モチベーションの維持ができる動画ばかりで、刺激がたくさんあります。
ピアノの練習を再開しようとしている方は、再開のきっかけになる魅力的な動画ばかりです。
というわけで、私に笑いを与えてくれて、ピアノの刺激をくれる、「フォルテ君」との出会いに感謝しています。
最後に、ふりかけの写真を載せます。
我が家で最近大ブームの「ちりめん山椒」のふりかけです。
体にもよさそうなので何度もリピートしています。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓