はてなスターにポチッとありがとうございます。
昨日は自宅でゆっくり過ごしました。
休校でもてあましている姪っ子と電話をつなげて、姪っ子のお人形あそびのお人形の声を担当すること2時間。
最近は、この姪っ子との2時間の電話が毎日の日課になりつつあります。
ポイントカードについてです。
私が使っている「クレカ決済機能なし」のポイントカードは「2枚」です。
一つは「Tポイントカード」です。
「Tポイントカード」のポイントの貯め方と使い方は決まっています。
【Tポイントを貯める】
- 「ヤマト運輸」で荷物を送るとき
【Tポイントを使う】
- 「カメラのキタムラ」で写真を現像するとき
Tポイント関係は、これだけです。
以前は「エクセルシオールカフェ」でもTポイントが貯まったので、通院の時の気分転換にときどきカフェでお茶していたのですが、今は行かなくなりました。
今は「エクセルシオール」では、dポイントが貯まるようです。
写真の現像は1年間に撮った写真のうち2枚程度を現像していて、150円程度なので、Tポイントを全て使い切ります。
写真の現像代のためにTポイントカードを持っているようなものです。
次に、もう一つ使っているポイントカードは「dポイントカード」です。
こちらのポイントの貯め方と使い方は決まっています。
【dポイントを貯める】
- 「ORIHICA(オリヒカ)」で主人のYシャツを購入するとき
【dポイントを使う】
- 「ドコモ」の携帯代の支払いをするとき
私はドコモユーザーなので、dポイントが貯まったらすべてを翌月の携帯代の支払いに使ってしまいます。
「ポイントをたくさん貯める」というよりは「ポイントをすぐ使う」というイメージです。
クレジット機能も付いていませんし、ゴールドカードでもないので、dポイントはあまり付与されていないのが現状です。
一度、「クレジット機能付dカード」を作ろうか迷いましたが、以下の3つの理由でやめました。
- 他にメインで使っているクレカがある
- ドコモのステージ(ランク)が良くても特典がない
- クレカを増やしたくない
2番についてですが、私は「プラチナステージ」で一番上のステージなので、「クレジット機能付dカード」にするとたくさんポイントが付くのかと思いきや、そうでもなさそうです。
今は「ORIHICA(オリヒカ)」で購入している物があるから「dポイントカード」を持っているだけです。
最近はdポイントが貯まるお店が増えているようなので、「ORIHICA(オリヒカ)」に限らず「エクセルシオール」などの貯められるお店を見つけたら貯めていこうと思います。
というわけで、今私が持っている「クレジット決済無しポイントカード」は以上の2枚でした。
ポイントは使うためにあるので、ポイントの使い方が明確になってから貯めるのがいいと思います。
最後に、ココアの写真を載せます。
「エクセルシオール」の話をしたのでカフェに行きたくなりました。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓