いつも
ポチッと、ありがとうございます!
また、読者登録してくださる方、
ブログにご訪問くださる方、
ありがとうございます。
昨日は、検診でした。
これから春にかけて、
検診が続くので、
心穏やかに受診しようと思っています。
一昨日、友人から連絡がありました。
「プレゼントありがとう!
嬉しかった!」
プレゼントを喜んでもらえて、
こちらも嬉しいです。
年を重ねるごとに
「喜んでもらえるプレゼント」
を追求するようになりました。
自分の欲しい物や
自分が素敵だと思う物など、
自分軸で決めたプレゼントは
必ず喜んでもらえるとは限らない事を
学びました。
相手が何を必要としているのか
こちらが把握している場合は
それをプレゼントすれば
いいと思っています。
でも、
「今何が欲しい?」
と相手にハッキリ聞けないケースが
多いと思います。
そういう場合、
何をプレゼントすればいいのか
わからないわけですから
わからないなりの
プレゼントをするのがいい
と思っています。
わからないなりのプレゼントとは
相手に選択肢があるプレゼント
です。
例えば、今回贈ったプレゼントは・・・
「e-gift」といって
カタログ冊子ではなく
ネット上のカタログで
商品を選ぶことができる
プレゼントです。
お祝いなどの
プレゼントをするときは、
特定の物を贈らない
とういうことです。
例外的に、出産祝いだけは、
人生でも一番くらいに
大きなイベントなので
必ず手作りの手芸作品を渡しています。
それ以外は、
「百貨店の商品券」だったり
「こども商品券」だったり
「スターバックスカード」だったり・・・
中でも「212キッチンストアのカタログギフト」は
主婦には喜ばれます。
意外と知らない方が多いです。
買い換えたいなと思っている
キッチングッズがあったりします。
こちらです。
こちらはシリーズの中では価格の低い
カタログギフトになりますが
相手に喜んでもらえるプレゼントです。
こうやって
私がプレゼントする情報を
全て書き出してみると
やはり選べるプレゼントが多いです。
最後に、
チョコレートの写真を載せます!
プレゼントと言えば、
もうすぐバレンタインですね。
バレンタインのプレゼントは
やっぱりチョコです。
ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓