楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

情報の断捨離した結果

はてなスターはてなブックマーク

ポチッと、いつもありがとうございます!

 

 

ブログにご訪問くださる方、

読者登録もありがとうございます。

 

 

最近、引きこもっているので

刺激に弱い私には心地良く、

体の疲れがとれるのを

ただ待ちながら過ごしました。

 

 

昨日の家事は

食事作りだけをしました。

 

 

今日は週一回の仕事です。

 

 

f:id:raku-kurashi:20200128133644j:plain

 

 

アウトプットするには

インプットもしなくてはいけない。

 

 

このような話を聞いた事があります。

 

 

ブログを書いて発信する人は

発信と同時に

情報を取得していく必要があるよね

 

 

という事だと理解しています。 

 

 

私みたいに刺激に弱い人にとって

インプットの情報が刺激となり

心が乱れてしまうことも多々あります。

 

 

ブログを書き始めた頃に、

インプットしなきゃしなきゃと

思っていましたが、あきらめました。

 

 

情報の断捨離のようなもので

私の心が穏やかになるには

情報が入ってこないことだと

ある時に知りました。

 

 

mixiに始まり、

facebookinstagramが流行して

200人以上の友達と繋がっていましたが

すべて退会しました。

 

 

退会するのかどうかは

とても迷いましたが

退会してみると、

友達とSNSで繋がっていなくても

意外と生きていけます。

 

 

仲のいい友達とは

リアル世界で繋がっています。

 

 

情報(刺激)に弱い自分だと

気がついてからは

SNSに参加していない自分を

変だと思わなくなり

心がラクになりました。

 

 

自分を知ることで

心がラクになる経験をしました。

 

 

でも、

様々な情報を知っている友人に会うと 

羨ましく思います。

 

 

テレビやネットサーフィンが苦手で

情報(刺激)に弱いとなると

もはや、今自分が暮らしている情報を

発信していくしかないです。

 

 

引きこもっているとなると

ブログに書く内容をどうするか

ますます困ります。

 

 

情報の断捨離をしても

意外と生きていけるよ!

 

 

SNSしなくても

友達と繋がれるよ!

 

 

ということを今日のブログで

伝えたいのですが

 

 

ブログを書くには

やはり情報を持っていた方が

有利だと感じます。

 

 

そういう意味で、

私のブログは時代遅れな内容が

あるかもしれませんが、

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

昨日、amazonで購入した商品が

届きました。

 

 

お風呂のカビ防止に

2ヶ月に1度使っているのですが

効果てきめんです。

 

 

昨年の秋に

お風呂の大掃除でカビ取りしてから

カビ防止剤を使っています。

 

 

全然カビが増えません。

 

 

水を容器に入れて

置いておくだけでカビ防止できます。

 

 

カビの大掃除が大変だったのに

今はカビが増えないので

マスクしながら「カビキラー」で

カビ取り大掃除を

することもなくなりました。

 

 

効果てきめんの

カビ防止剤はこちらです。

 

 

ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り 5g
 

 

 

私が発信できる情報は

こういった情報ですが

少しでも役に立てたらいいな

と思っています。

 

 

最後に、

最近いただいた

色合いのかわいらしい

金平糖の写真を載せます!

 

 

カビの話をしてしまったので

金平糖の写真を見て

頭の中をクリアします。

 

 

ポチっとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

f:id:raku-kurashi:20200128133621j:plain