楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

心が乱れても大丈夫!

いつも、はてなスターはてなブックマーク

ポチっといただき、

読者登録もありがとうございます!

 

 

弾丸帰省から、昨日帰宅して

体が疲れてしまったので

今日から2日間は休息日です。

 

 

体に力が入って緊張しているので

まずは、体の力を抜くことを

優先しようと思っています。

 

 

どっと疲れが出るのは

あした以降くらいかな

と思いつつ過ごしています。

 

 

昨日はどうなることかと思って

ブログを休もうと思っていましたが

なんとか書けました。

 

 

f:id:raku-kurashi:20200124132700j:plain

 

 

今回の帰省で、

家を出る直前にやった事があります。

 

 

「ゴミ捨て」です。

 

 

帰ってきて虫がわいていたら嫌だし

帰ってきてスッキリした家に

迎え入れられたいです。

 

 

もちろん、

定位置に物を戻して

片付いた状態で、出掛けます。

 

 

「おうちに帰ってきたら

出掛けた荷物だけを片付ける」

 

 

気持ちよく帰宅できて

片付けもラク

 

 

おうちのリセットと一緒に

ゴミも捨てることで

気持ちよく、円滑に

また生活がスタートできます。

 

 

「あー帰ってきてホッとした!」

という気持ちになる

 

 

そんな

自分のおうちが一番心地いいです。

 

 

帰省の荷物の片付けは

いつも30分程で終わりますが

昨日は音楽をかけながら

ゆっくり片付けたため

1時間程かかりました。

 

 

片付けは

早めにやると後がラク

 

 

帰宅してすぐに、

定位置に戻してあげると

生活のリスタートがスムーズです。

 

 

生活のリスタートをしたい方、

暮らしを見直したい方、

まずは物を定位置にもどして、

お部屋をスッキリさせると

いいと思います。

 

 

我が家は昨晩遅くに帰宅して

片付けをしてから寝たので

今朝はいつもの暮らしです。

 

 

昨晩と今朝の2回

洗濯機をまわした事くらいが

いつもと違うことです。

 

 

ペースが乱れて

早い段階で修正するには

まず、お部屋のリセットをして

空間をいつも通りにするのが

一番効果的だと思います。

 

 

自分の暮らしのペースを取り戻すには、

お部屋がスッキリ元通りになること。

 

 

人生色々な出来事があり

心が乱れることも多々あります。

 

 

そんな時、

自分の暮らしのペースが

しっかりあれば

回復が早いと思っています。

 

 

空間を整えて

自分の暮らしのペースに戻す!

 

 

外からの刺激で心が乱れても

これさえできれば大丈夫。

 

 

私の場合は、

いつも音楽を聴いているので

スッキリした空間で

いつものお気に入りの音楽を聴くと

ペースが戻ります。

 

 

空間だけでなく

自分の心が整う方法を見つけると

最強です。

 

 

最後に、

お花の写真を載せます!

 

 

帰省から帰ってきたときに

まだ咲いていて

「おかえり」と迎えてくれました。

 

 

ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

f:id:raku-kurashi:20200125083255j:plain