いつも、はてなスターと
はてなブックマークにポチっと
ありがとうございます!
読者登録もありがとうございます!
昨日は、
バッテバテだったので
日中は体を休めるため、
・朝食作り
・洗濯
以外は、夕方から家事をしました。
洗濯といっても
自動で乾燥までするので
スタートボタンを押すだけです。
そんな昨日の家事は、
・アイロン
・10日間の献立作り
・夕食作りすこし
でした。
アイロンは、主に
ワイシャツとハンカチです。
ワイシャツをクリーニングに出し
ハンカチをタオルハンカチにすれば
アイロン作業がなくなり
家事が楽になります。
でも、私の場合は
アイロンが嫌いではない&節約したいので
今のところ、アイロン作業を
続けていく予定です。
ところで、
我が家の食材の購入は
計画的にしています。
野菜などが腐って使えなくなる
という事がないように
心掛けています。
10日に1回のペースで
ネットスーパーで
食材を注文します。
買い忘れたり
買足したい場合は
近くのスーパーに行きます。
計画的な購入をするために、
まず、10日間の献立を考えて
エクセルに入力していきます。
例えば
ある日の夕食はこんな感じです。
料理名を書いてから
カッコ書きで
必要な野菜を書きます。
初日に作る料理だけでは
野菜を全部使い切れないことが
わかります。
例えば、今回の場合は
にら・たまねぎ・レタス
あたりです。
残る野菜がなんとなくわかったら
翌日に作る料理は
その野菜をできるだけ使った料理を
考えます。
土日は献立未定にしておいて、
残った野菜で
フレキシブルにお料理します。
お味噌汁の中身も
一応決めておきますが
フレキシブルに野菜を使います。
こうやって献立を組み立てると
一見手間がかかるように見えますが
エクセルに一度入力して
記録を残しておけば簡単です。
昔の記録から
献立をそのままコピーして
完成。
私の場合は、
一年前の同じ季節に作った
献立の記録を参考に
コピーして作っています。
献立作りも一瞬で終わります。
エクセルのカッコ書きの中身を
見ながらネットスーパーで注文すれば
10日間の食材調達は完了!
と、以上書きましたが・・・
これは理想です。
我が家の場合、
義実家から、随時
野菜や食材が送られてきます。
献立作りのペースが乱れて
前年と全く同じ献立作りとは
いきませんが、
エクセルに記録が残っていると
すぐに献立を決められます。
また、
「ある材料でおいしい料理を作る」
という主人の得意技に甘え、
土日はフレキシブルなお料理を
作ってもらっています。
もちろん、
フレキシブルな土日には
お刺身やお惣菜を
購入することもあります。
というわけで
「献立作りは記録を残して
ルーチン化する!」
野菜の無駄をなくして
ラクに献立を決める方法を
お伝えしました。
最後に、
誕生日に行ったレストランの
素敵なお料理の写真を載せます。
私もいつか
素敵な食器と美味しいお料理の
マリアージュで
心のこもったオモテナシをしたいです!
ポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓