楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1200枚の写真を断捨離*基準と方法

大量の写真を断捨離するときの基準と作業方法について書きました。

パソコンのマウスを快適に使う設定

パソコンを快適に使うための設定2つをご紹介します。

家計管理をラクにする方法

エクセル家計簿を使う我が家が、家計管理をラクにする方法です。

休日の朝食メニューの紹介

休日の朝食写真を載せています。手作りパンと色合いが特徴です。

自粛生活を快適に暮らした結果

自粛生活に適応して快適な環境をととのえたら、物が増えました。

デロンギオイルヒーター*処分できない理由

デロンギのオイルヒーターを処分できない理由についてです。

楽にアイロンをかけるコツ*工夫したこと

アイロンをかけることが苦痛にならないように環境を整えています。

太らないように*お菓子代わりに食べる食品

お菓子の代わりに食べている食品をご紹介します。

主婦ができる簡単な節約術

購買欲を減らして簡単に節約する方法です。

バレンタイン*手作りチョコとガトーショコラ

バレンタインなので手作りチョコとガトーショコラを夫にプレゼントしました。

見栄えのする美味しいAUDREY(オードリー)の洋菓子

洋菓子店「AUDREY(オードリー)」の生菓子がとてもオススメです。

いらない物を見つける方法*断捨離

いらない物を見つけるために基準を作って断捨離する話です。

ユニクロ商品と蛍光灯を購入

ユニクロと家電量販店で、お買い物をしました。

2020年の年間家計を検証!

コロナ禍における昨年一年間の家計の傾向について検証しました。

夫の作る手ごねパン&おやき

最近、夫が作った手ごねパンなどを紹介します。

収納で気を付けているルール

収納するときに気を付けているルールについて書きました。

病気になった私が捨てたこと

病気になった私が2つのことを捨てたら、心がラクになりました。

挑戦して食べてみた「お菓子」

最近挑戦して食べてみて美味しかったお菓子を4種類ご紹介します。

スッキリ見えるスペースの使い方

スッキリ見えるために、スペースに余白を作る話です。