楽に穏やかに暮らす

敏感で疲れやすい私が選んだ「最小限の家事ライフ」

楽に穏やかに暮らす

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

挑戦した簡単タケノコ料理3つ

アク抜きしたタケノコを使って、3つのタケノコ料理に挑戦しました。

冷凍庫の中を公開(下段)*保存しているもの

冷凍庫に保管しているものと保管方法について。第1回目です。

たけのこを3通りの方法でアク抜きした結果

巨大なタケノコ3つを3通りの方法でアク抜きした話です。

冷蔵と冷凍で常備している野菜

我が家の冷蔵庫と冷凍庫で常備している野菜の紹介。これがあると安心です。

シンプルで簡単な野菜料理

簡単すぎるシンプルなお料理と手の込んだ「茶わん蒸し」の話です。

壮大で癒されるクラシック曲

癒しであり、エネルギーである、壮大なクラシック曲の中で好きな曲。

簡単すぎるマスク&ブログのこと

使い捨てマスクを減らさない方法とブログのカスタマイズについて。

外出自粛でできるようになった事

外出自粛によって、おうちライフが充実した具体的な話です。

コロナで「増えた物・減った物」

コロナで一変した暮らし。我が家で「増えた物・減った物」をご紹介します。

苦手な家事をラクする方法

私が朝から負担に思う「夕食作り」。ルールを決めてルーチン化しています。

頭痛などの体の不調。原因は?

私の経験した「頭痛」と「背中が重い」。この不調の原因がわかりました。

簡単なお風呂のメンテ法3つ

お風呂のメンテは簡単でキレイになるのが一番。方法をまとめました。

圧力鍋を使った簡単料理レシピ

料理嫌いな私でも、圧力鍋を使って手抜き料理ができる話。

「癒し」と「新発見」で気分転換!

「癒し」と「新発見」のできる、お散歩は最高の気分転換方法です。

今やっている「節約と贅沢」

コロナストレスがたまる中、「節約と贅沢」をやりくりしたい話です。

環境の変化で気をつけていること

コロナでライフスタイルが変わった今、気を付けていること。

変化した暮らしのこと

コロナの影響で、我が家の暮らしにも色々変化がありました。

レシピなしでお料理するには

お料理嫌いな私がレシピを見ずにできた秘訣。ある日の夕食メニューも。

ある人との出会い*徒然日記

一瞬でファンになってしまった「フォルテ君」の話と徒然日記です。

やっと断捨離できたもの

やっと手放すことができた思い出の品。いいことも悪いことも忘れた方が幸せ。

ラク家事の実現*おうちに1つしかないもの

おうちにわざと1つしか置いていないもの。1つも置いていないもの。

今だから言えるコロナのこと

長期戦になるコロナとの向き合い方。今の私が言えること。思うこと。

どうしても捨てられないもの

どうしても手放せないもの。思い出の品を断捨離する基準はむずかしいです。

おうちで気分転換する方法

もうすぐ緊急事態宣言。おうちライフを楽しむ方法についてです。

できなかった「情報の断捨離」

ブログを書くにあたって、情報の断捨離には限界がある話。

カードを整理した結果

カード類を整理した結果お財布がミニマルになりました。

おうちの香りをよくする工夫4つ

我が家で実践している、おうちの中のニオイ対策をすべて紹介します。

簡単すぎる夕食レシピ

簡単すぎてブログに載せるか迷うほどの手抜き料理をご紹介。

掃除機のメンテナンス*徒然日記

おうち時間を子供が楽しめるゲームの紹介と掃除機のメンテナンスについて。

コロナのリスク対策*準備するもの

コロナにかかってしまった時のために準備したもの・準備するもの。